2011年5月21日土曜日

Djangoのデータベースアクセス(その3)

テーブルのデータを取得する方法
1.データを取得する関数の作成
sampleprj/sampleapp/views.pyにshowという関数を作成し、次のようなコードを書く
  1. # encoding: utf-8  
  2. from django.http import HttpResponse   
  3. from sampleprj.sampleapp.models import Memo  
  4. def show(request):  
  5.     memos = Memo.objects.all()  
  6.     for memo in memos:  
  7.         print memo.userid  
  8.         print memo.title  
  9.         print memo.content  
  10.     return HttpResponse('データを取得しました')  

2.URL割り当て
show関数を割り当てるURLを定義する
sampleprj/urls.pyの最後に次のコードを追加する
  1. urlpatterns += patterns('sampleprj.sampleapp',  
  2. url(r'^sampleapp/show/$''show'),  
  3. )  

これでhttp://localhost:8000/sampleapp/show/にアクセスすると、コンソールにMemoテーブル内の全てのデータが表示される

参考サイト:
クエリを生成する

0 件のコメント: